2011年9月30日金曜日

スズメ蛾の幼虫?

庭いじりを始めておおよそ半年。
ものぐさガーデナーは思うのでした。

生き残るために獲得した個性的な容姿、肌の色、所作・・・。
虫たちも苦労しているんだなぁ・・・。
そして更に、
人間も虫と同じように一つの命を与えられた生き物なんだなぁ・・・。
謙虚に生きなくっちゃ!! と。

今日もびっくり。
蛇のような三角頭の10cmはありそうな幼虫です。

ビロードスズメガの幼虫らしいのですが・・・

2011年9月10日土曜日

ビオラのたねまき

いよいよ、タネまきです。
タネ蒔きを終えたピートバンの上に新聞紙を掛け、明るい窓際に置くことにしました。


2011年9月9日金曜日

ビオラの種まき-初体験

早春をビオラで飾ってみたい!!
玄関先も、庭先も、バスケットも・・・

ひろがる夢に、
ものぐさガーデナーは自分のことを客観的に見れなくなっていたのか?!
大胆にも「タネから育てる」ことを決意!!

先ずは、タネを通販で購入、冷蔵庫へ。

次にどんな容器にタネをまくか。
図書館で本を借りたり、ネットを開いてみたり、本屋さんで立読みをしたり・・・

そんな時、ホームセンターで見つけた「育苗セット」。
即、購入となりました。

育苗セットには、「サカタのタネ」から出ている「ピートバン」を購入。
専用トレー5枚とピートモスを乾燥圧縮した土「ピートバン」が5枚入っていました。

タネは、タキイ種苗の通販カタログから購入。
ビオラ3種類、なでしこ、そして見るもの聞くのも初めてのバーバスカム サザンチャームのタネを蒔いてみることにしました。

2011年9月3日土曜日

オーランチオキトリウムで石油を採取

ちょっと舌をかみそうですが・・・
オーランチオキトリウムという名の油を作る藻をご存知でしょうか。

藻は昔から注目されていました。
アメリカでは海で育つ藻類を大規模栽培し、油を採取している会社もあります。

日本でも多くの先生が研究されています。

筑波大学生命環境科学研究科の渡邊信先生によりますと、1年間に1ヘクタール当たりに獲れる油の量は、トウモロコシ:0.2トン、大豆:0.5トン、ひまわり:1.0トン、油やし:6.0トンに対し、微細藻類では47~140トンもの油が獲れるそうです。

仙台市は、筑波大、東北大と共同で、東日本大震災の津波で壊滅的な被害を受けた下水処理施設に集まる生活排水を使い、オーランチオキトリウムを増殖させる実証実験を始めることしたそうです。

実用化にこぎ着ければ、石油の輸入に頼っている日本には朗報ですし、
オーランチオキトリウムの培養プールは、津波で浸水したり、地盤沈下したりした土地の有効利用にも活用できるかもしれませんね。

参考:藻類バイオマスエネルギーの技術展望
:河北新報社(2011年09月03日土曜日)

2011年9月2日金曜日

光触媒で殺菌

光触媒という言葉、最近よく耳にしますね。

何といっても身近な光触媒は、緑色植物の光合成に不可欠の葉緑素(クロロフィル)でしょうか。

緑色植物の「二酸化炭素と水から炭水化物と酸素をつくる」光合成作用では、光と葉緑素(クロロフィル)が大きな役割を果たしています。

では、今、日常で幅広く活用されている光触媒は何でしょうか・・・
それは、二酸化チタンです。

二酸化チタンは食品添加物にも使われている安全な商品ですが、光(紫外線)が当たると、酸化チタン光触媒としての機能が働きます。
汚れの分解、消臭・脱臭、抗菌・殺菌、有害物質の除去、ガラス・鏡の曇り防止、防汚、等々

この機能は、30年ほど前に偶然発見された、日本初の優れた技術だそうです。

窓ガラスのサッシに貼られたシール
この機能を利用していろいろな製品が出ています!!
☆雨が降るとセルフクリーニングされ、汚れが
落ちきれいになる建物外壁や窓ガラス
☆細菌の分解や消臭機能で空気を浄化する
室内の壁、エアコン、ブラインド、室内インテ
イリア
☆汚れの除去、消臭、カビ防止効果を持った浴
  室のタイルや浴槽
☆殺菌作用により長期保存が可能になった水タンクは、災害時の飲料水確保には
最適です。



このメデタンクは、光触媒の殺菌作用により、飲料水を常温で3年間保存できるそうですよ。

2011年9月1日木曜日

夏太り ダイエットに BCAA!?

9月というと秋のイメージなのでしょうか・・・。
残暑は厳しいと知りつつも、「夏太りしたからだ」のことが気になりだしました。

身に付いた脂肪を燃焼させるためには何と言っても基礎代謝を上げることですね。
そのためには筋肉量を増やす!!


とはいえ、情けないかな、ちょっと動けばすぐにあちらこちらが痛くなるわが身です。
トホホ・・・。

そこに朗報が届きました。BCAAです。!!
身体と相談しながら無理のない適度な運動を継続することは不可欠ですが、BCAAを摂るとダイエットの効果アップが狙えそうなのです。

BCAAには、筋力アップ、持久力アップ、筋肉疲労を予防・回復、脂肪の燃焼などの働きがあり、運動パフォーマンスをよくし、基礎代謝を高めるとのこと。
何て素晴らしいのでしょう!!

ちなみに、
BCAA(Branched Chain Amino Acid)は、分岐鎖アミノ酸のことで、バリン、ロイシン、イソロイシンの3つのアミノ酸がそれにあたります。

必須アミノ酸や旨味調味料のグルタミン酸など聞いたことはありましたが、アミノ酸ってなかなか奥が深そうですね。



CCDではグリコが国際特許をもっているそうですよ。