2011年5月27日金曜日

Momaの傘

今年の梅雨入りは例年より早いとか・・・

雨降りの日が好き!という方も、雨の日は嫌い!いう方も、
この傘をさして、この季節を楽しく過ごしませんか。

大好きな傘をご紹介します。

          MoMAstore

        MoMAstore

2011年5月22日日曜日

電子レンジでお茶を作ってみました

ご主人さまとふたりで農業を始めた友人が朝採り野菜と一緒に茶葉を届けてくれました。


初めて見る「摘みたての茶葉」です。
思わず「夏も近づく八十八夜・・・♪」懐かしい茶摘み歌が口を衝いて出てきました。

早速、友人が教えてくれた方法で、お茶を作ることに・・・
・茶葉をラップで包み電子レンジに入れ
・蒸れた熱々の茶葉を手で揉むことに


青臭い草の匂いの中に微かな微かなお茶の香り
「お茶といえども素は草!!」と妙に感心しながら乾燥するまで待つことに・・・



乾燥が進むにつれて青臭さが抜け、お茶の香りが強くなっていきます。

        

色も形も少々「わかめ」のようですが、立派にお茶に仕上がっていました。
美味しいお茶です。
感激!!

2011年5月21日土曜日

さくらんぼ「暖地」の収穫

あたたかく見守ってきた「さくらんぼ」
一円玉より一回り小さいくらいの大きさですが、十分熟している様子

鳥もねらっています!!

鳥へのおすそ分けを残しつつ、
「お先に失礼」と声をかけて・・・収穫

よく熟れた「さくらんぼ」はブドウのデラウエァのようなお味
なかなか甘くて美味しい!!
ほどほどに熟したものは、「甘酸っぱいさくらんぼ」の味そのもの
これはいけます!!           

お家でも育ててみてください
お薦めです!

2011年5月16日月曜日

さくらんぼ「暖地」

「もっとも作りやすい初心者用さくらんぼ」
「耐病性が強い」
「この品種は一本でなります(自家結実性)」

なんと三拍子も揃ったさくらんぼ。
ものぐさのガーデニングにぴったりです。

さっそく苗木を購入。
待つこと1ヶ月。

光沢があって、美しくて、可愛くて、ちょっぴり小ぶりですが、美味しそう!!
Happy Happyで写真に収めました。



ところで、
このさくらんぼ「暖地」、地球温暖化に備え、暖かい土地でも育てられるように品種改良が施されたのかと思いきや、どうもそうではないらしい。

さくらんぼという名前は「桜の坊」からきているそうですが、その品種の素を辿れば、甘果桜桃、酸果桜桃、中国桜桃(支那実桜)の3つの系統に落ち着くそうです。

超有名な「佐藤錦」は甘果桜桃、酸果桜桃の多くは加工用として使われ、かのサクランボ「暖地」は支那実桜だそうですよ。

お味が楽しみです。

イングリッシュブルーベル

ものぐさのガーデニングデビューです。
美しい庭とまでいかなくても、目の前のむさくるしさがなくなれば・・・という思いから始めたのガーデニング。

ところが、ものぐさはわがままでもありました。

日焼けはイヤ、蚊に刺されながらの雑草取りもイヤ・・・。
そこで、ものぐさなりに考え、手始めにグランドカバーになる草花、宿根草を植えることにしました。

ひとえに、宿根草という説明にひかれ、イングリッシュブルーベルのポットを購入。
空き地に植え、つぼみが膨らむのを待つことに。
楽しみがふえました。


              


イングリッシュブルーベルは、ヒアシンス科ヒアシントイデス属の春咲きの球根性多年草、4月から5月に花が咲きます。

2011年5月14日土曜日

「ひまわり」は肥料食い

なになに・・・
とっても身近な植物「ひまわり」が放射能に汚染された土壌の浄化に名乗りを上げた?

なになになに・・・
植物の肥料の一つである加里(カリ)と放射性セシウムの性質が似ている?


植物の肥料の3要素は、窒素(N)・リン酸(P)・加里(K)、植物にとって不可欠な栄養分、いわば植物の主食です。

「ウメ・バラ・キクは肥料食い。忘れちゃいけないシャクヤク・ボタン」
確か、きれいなバラを咲かせるには肥料がたくさん必要とか・・・肥料食い。

そして、かの「ひまわり」も肥料食い。
丈夫な茎と大きな葉、花びらも種もびっしり詰まったあんなに大きな花、そりゃぁ肥料もたくさん必要でしょう。

大切な肥料の一つ「加里」こと「カリウム(K)」は、植物内の様々な化学反応を進める進行役(補酵素)となっていることが分かっています。
カリウムが不足すると、芋(根や茎)や種(豆や穀類)が太らなくなったり、暑さ・寒さなどの環境変化に対するストレスに弱くなるそうですよ。

そんな大切な肥料、「カリウム(K)」ですが、覚えていますか、理科で習った元素周期表では一番左の1族に属し、アルカリ金属と言われています。
そして、今問題になっているセシウム(Cs)も1族に属し、アルカリ金属と言われています。

カリウムとセシウムは同じ仲間、似ているはずです。

というわけで、「ひまわり」が土壌浄化に一役かうのではと、注目されいるのですね。
ひょっとしたら、もっともっと「肥料食い」の植物が見つかるかもしれません?!。

期待しましょう!!
一日も早く放射能汚染から解放されますように!!

2011年5月10日火曜日

早起きは三文の徳 ~My SUMMER TIME~

サマータイムという歌がありましたが、サマータイムと言えば何といっても、あの夏時間でしょう!!
夏の間、1時間からところによっては30分時計を進めて、太陽の出ている時間を有効に使いましょう!!という、あの夏時間です。

経済協力開発機構OECD)加盟国の中では、白夜のあるアイスランドを除いて、実施していないのは日本・韓国だけだそうですね。

ところがところが、私の周りには、早朝から活動を開始し、一日を有効に使おうと「My SUMMER TIME」をエンジョイしている人が少なからずいます。

かくいう私もその一人ですが・・・

食洗機は夜中にタイマーで動き出し、朝の5時頃から洗濯機・掃除機が動きだします。アイロンも出番を待っています。最後に夕食の下ごしらえ・・・

おひさまが昇り、ソーラーパネルで発電が始まるころには、朝食の後片付けを残し、おおむね完了。


そして日中は・・・

屋根の上の小さな発電所で発電した電力から、冷蔵庫などに必要な電力を使い、ささやかですが余った電力を電力会社へ納品します。

My SUMMER TIME
エコロジーで、ちょっとセコロジーで、省エネもして、社会貢献までしている気分!!
早起きは三文の徳!! ですね。